>>【超絶お得】マイプロテイン1kgが専用シェイカー付&送料無料で1,480円!

記者の僕は、育児のため働き方を変えました (2023年1月30日公開)

仕事・転職
スポンサーリンク

話し手: バズフィード記者 相本啓太氏
聞き手: 柴田優呼 @ アカデミック・ジャーナリズム

育児をするため、読売新聞を辞めバズフィードに移った相本啓太記者。サツ回りに明け暮れた以前。今は平日はワンオペ。朝は1歳9か月の子供を保育園に連れていき、夕方迎えに行く。仕事はその間に。育児を中心に毎日を組み立てる。女性のキャリアを犠牲にして回ってきた男性社会と同じことをしたくない。

ライフステージが変われば、働き方も変わるのは当然。もう自分だけの人生ではなく、家族のいる人生。「直球」の言葉を、淡々と気負いなく語る相本氏。30代前半。銀行でもメーカーでも教職でも、働き方を変える同年代の男性が、周囲には普通にいる。でも新聞業界では稀な存在。

相本氏の指摘。このままだと新聞記者志望は減り、退職者は増えていく。対案は?トップダウンで変革すべき、とズバリ。新聞社にいた時は自分は井の中の蛙だった、とも。転職先のバズフィードでは従業員の7割、幹部の5割が女性。社内では「幹部が5対5だと不十分、6割を女性に」という話さえ出るほど。

日本の中に、意識も実態もリアルに違うベンチャーメディアと、旧態依然のオールドメディアが併存。後者の中にいると世の中の急激な変化がわからない。今の子育て世代の男性は、家事育児はできて当然。悩みは、保育園の急な呼び出しに対応できるか。働き方に悩む男女はぜひDMを、と相本氏。@AIMOTO8989

【今日の話題】
1、男性が育児のために働き方を変えない理由
2、パパ記者とママ記者の違い
3、育児と仕事を両立する今と、新聞社でサツ回りをしていた時の違い
4、“私発” の記事と、夜討ち朝駆け時代 / チーム取材の記事の違い

▼ 今日の話題紹介 2:57

▼ メディア以外の職種で、働き方を変える30代前半の男性は多い 4:33

▼ 祖父も父も、家事をするのが当たり前の家庭だった 5:43

▼ 40代のデスク、50代の部長クラスで育児を主体的に担った人はゼロ 8:54

▼ 女性 = 子育てという考えが強いと、男性が育児のため早退できない 9:45

▼ 今のままだと記者志望者は減り、辞職者は増える一方 11:38

▼ 人生のステージによってライフスタイルを変えるのは普通 13:02

▼ 妻のキャリアを犠牲にしたら、日本にはびこる男性社会と同じ 16:46

▼ 理解者の大半は同世代、一部上司世代も 17:18

▼ 記者クラブの増員や、独自ネタに絞るなどの変革をしたら余裕ができる 20:46

▼ 半日早く抜くことにも意義、相手の発表に合わせない 22:37

▼ 社内の体制に疑問を持たないのは思考停止 27:04

▼ 自分の子供なのに、育児をしたくないという男性は理解できない 29:13

▼ 読売にいた時は、ジェンダーへの関心はあまりなかった 33:18

▼ 育児を放棄して、仕事だけする男性をなぜ尊敬? 35:08

▼ 両立に悩む同年代の男性読者から反響 37:39

▼ トップダウンで意識的に、上の世代を変えていくしかない 39:21

▼ パパ記者は世間からバッシングを受けない 44:10

▼ バズフィードは従業員の7割、幹部の5割が女性 46:08

▼ 新聞社にいた時は井の中の蛙だった 47:30

▼ 今はオールドメディアの幹部が男性ばかりなのを見て、違和感を持つように 50:43

▼ 属性を強調する習性がメディアには強すぎる 51:25

▼ SNSでの反応より、リアルな社会でどう言論を形成するかが大事  53:22

▼ サツ回りで警察官の正義感と情熱を知り、自分も人間として成長 1:00:04

▼ 今はメディアスクラムや遺族取材を中心に行う 1:03:15

▼ 読者の反応が直で来る、読売新聞ではなく相本が報じている 1:09:02

▼ NHK東山浩太氏の考える「私ごと」のニュースとは 1:11:26

▼ 私にしか書けないこととは、自分の思いを書くこと 1:13:03

▼ 新聞記事だと短くする作業、今は長くする作業、文体も話し言葉風 1:17:56

▼ 新聞記者の時に感じたリアルを、記事化して問題提起 1:19:15

▼ 「私ごと」の記事は出発点、今後も証言や具体例を継続的に発信 1:20:34

▼ ネットメディアの行政取材は大変、記者クラブ所属がいかに恵まれているか 1:25:15

▼ 子供は今1歳9か月。妻より早く細かい成長に気づけるのが嬉しい 1:31:53

▼ 寝るまで子供と一緒にいられる権利を持っている 1:34:27

▼ 僕の根底では、自分だけの人生ではなく家族との人生 1:35:30

▼ 女性を犠牲にする社会が嫌、家でも外でも男が一歩引いた方が良い 1:36:46

▼ 働き方に悩んだり、問題を感じている方はぜひ、自分にDMを 1:40:37

【相本啓太氏筆「私ごと」の記事】
▼ BuzzFeed 「「妻の育休期間が終わればどうすれば……」私が新聞記者を辞めた理由は「子育て」だった」
https://www.buzzfeed.com/jp/keitaaimoto/ikukyu-media-column

▼ BuzzFeed 「子供産むってそんなに偉いの?」“ママ記者”の働き方めぐり論争。子育てを機に記者を辞めた女性は… (相本啓太氏)
https://www.buzzfeed.com/jp/keitaaimo…

【関連記事】
▼ FRaU 子どもを親に任せてまでやりたくない…働く女性「キャリアを積む」温度差の理由 (浜田敬子氏)
https://gendai.media/articles/-/83380

【関連動画】
▼ 「なぜ女性記者だけ仕事と家庭の両立が問題に? 」(2022年12月27日公開)
  西日本新聞記者 黒田加那氏、フリーランス記者 / 元朝日新聞記者 宮崎園子氏

なぜ女性記者だけ仕事と家庭の両立が問題に? (2022年12月27日公開)

▼ 「男性の僕が語るコーヒー業界の男性優位」 (2022年11月15日公開)
エッセイスト / コーヒー焙煎家 中村佳太氏

男性の僕が語るコーヒー業界の男性優位 (2022年11月15日公開)

▼ 「玉川徹バッシングと統制的メディア」(2022年12月8日公開)
  ジャーナリスト / メディア研究者 柴山哲也氏
  https://www.youtube.com/watch?v=HCLbkdkJxnQ

#男性の育児 #メディア #働き方

仕事・転職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
michiyoをフォローする
スポンサーリンク
30代の 大人美人 OTONA BIJIN 30's

コメント

タイトルとURLをコピーしました